palunのマイクラPEコマンド教室

マイクラのいろいろを解説して行きます!

マイクラPEコマンドブロックとテレポート

 はじめてのブログです。不定期ですが頑張ります。

今日はMINECRAFTのコマンドについて話してみます。

ってかそもそもそのマインクラフトって何かを教えたいと思います。

マインクラフトとは、

簡単に言うとすべてが四角くなっていてこのような感じです↙︎

f:id:palunblog:20190829205903p:plain


四角すぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!

では一つ一つ見てみましょう。

f:id:palunblog:20190829210352p:plain

四角としか言いようがないですよね。

今回はこの左下のコマンドブロックについて話します。

置くとコマンドブロックはこのような感じになります。

f:id:palunblog:20190829210633p:plain

THE コンピュータみたいですね。

これを使ってマイクラを10倍いや、100倍面白くできます!

  •  コマンドブロック基礎編

コマンドブロックが使いたいけど分からない!

へ?コマンドブロック?何それ?美味しいの?

という方はここからよんでください。

まずコマンドブロックの出し方です。

普通のブロックはここから取り出すことができるのですが、

f:id:palunblog:20190829211333p:plain

無いのです!

コマンドブロックは、コマンドを使えるというチートアイテムなので仕方なく

コマンドからコマンドブロックを入手しましょう。

コマンドを打つところはここです。

f:id:palunblog:20190829214741j:plain

ここをタップしたら文字を打つ欄があるのでそこで、

このように打ちます。

f:id:palunblog:20190829211915j:plain

 /give @s command_block 1

このコマンドを説明すると 

/

これはコマンドを始めるという合図です。コマンドを書くときにほぼ100%使います

give 

これは日本語に直すと「もらう」という字になります。よってこれは何かをもらうときに使うものです。

@s

これは相手を指定するときに使います。今の場合(@sの場合)だと「自分」になります

指定する相手を選択したい場合にはこちらを参考にしてください。

@a=全員

@p=そのコマンドを実行した人から一番近い人

@s=自身

@e=動物、プレイヤー、落ちてるもの全て

(指定した人のマインクラフトゲーム内での名前)=その名前の人

です。文は少し難しいように見えてじつはとても楽なのです。

 

command_block

これはブロックの名前です。

ここを「dirt」に変えると土になるし、「grass」にすると草付きの土になってしまう

結構重要な物なのです。覚えておきましょう。

1

これは数。

1だと指定したもの一個もらえ、

2だったら2個もらえます。

書かなくても一個もらえます。

 

コマンドの内容の説明はここまでにして本題に入りましょう。

今回教えるのは、「tp」テレポートです。

テレポートの原理

これを理解しないとtpは覚えたことになりません。

まずここをタップして

f:id:palunblog:20190829220238j:plain

ここをタップ。

f:id:palunblog:20190829220227j:plain

ここをタップしましょう。

f:id:palunblog:20190829220214j:plain

そしたら画面右側をスクロールして、

f:id:palunblog:20190829220546j:plain

最後にここをタップしましょう。

f:id:palunblog:20190829220258j:plain

そして戻ると…

f:id:palunblog:20190829220806j:plain

画面左上に位置が出てきます!

これが現在地です。

これを使ってtpを使いこなしていきます。

 •移動しよう!

まず tpを使い、

この位置:2048,67,-23

位置:0,0,0にしてみましょう。

という事でようやくコマンドブロックの登場です。

コマンドブロックを出して中を開いてみましょう。

f:id:palunblog:20190829221942p:plain

こんな感じですよね。

ここにtpコマンドを打っていきます。

位置:0,0,0にしたい場合には

このように書きます。

f:id:palunblog:20190830064157j:plain

 /tp @p 0 0 0

コマンドブロックの時に「tp」すると「@s」が使えません。よって

@p@a@eしか使えないことになります。

@の種類は上(結構上)に書いてあります。

出来たらシフトの状態で

ここにボタンをつけましょう。

f:id:palunblog:20190830065458j:plain

押してみましょう。

カチッ

 

あれ?奈落の底ですね。

0、0、0にすると奈落の底になってしまうのです。

  •  指定の場所を行き来しよう! 

 指定の場所から行き来する為には

コマンドブロックを2つ使います。

まずコマンドブロックAに

/tp @p (行きたい場所の位置)

コマンドBに

/tp @p (コマンドブロックAを入力したところ)

 と打って

f:id:palunblog:20190830073547p:plain

ボタンを押します。

※自身の位置をメモしてください。 

f:id:palunblog:20190830073711p:plain

 海に来ました。

それなら…

 

こーして、コマンドの中に

f:id:palunblog:20190830073940p:plain

 元の位置らへんのところをtpで書いて…

f:id:palunblog:20190830074603p:plain

 ボタンを押します!

f:id:palunblog:20190830074707p:plain

戻れた!

f:id:palunblog:20190830074829p:plain

これで基本はマスターできましたね。

今回はここで終わります。 

ありがとうございました。